子供の頃の記憶を辿りながら、千葉県の野生ランを探す

カゲロウラン、マヤラン、オオシマシュスラン、ハチジョウシュスラン、カゴメラン発見

                

(第39回)8月

カゲロウラン、マヤラン、オオシマシュスラン、ハチジョウシュスラン、カゴメラン発見!!

この時期、野生ラン探索は微妙です。これから咲くものは夏エビネですが、開花の定番は盆前くらいです。
フライングしてしまいがちですので、夏エビネ撮影は我慢して、どうせ咲いているものを撮影できないなら、 新たなナギランの生息地でも探索してみようと出撃しました。
先月は新たな自生地を発見できたので、大群生しているような凄い所でもないか、ありそうな所を車で移動しながら探りました。
しかし、そんなに甘くはありません。前回見つけたポイントの近くからの探索開始ですが、全く見つかりません。ちょっと山が乾燥している 感じだからでしょうか?
ダメかもしれないと思ったその時、何やら種子になりかけの葉っぱのないナギランのようなものが!


これは・・・マヤランだと思われます。子供の頃見たような・・・。記憶が定かではありませんが、ナギランのような花だった と思います。サガミランの可能性もゼロではありませんが、あくまでも可能性が少しあるくらいで、マヤランと言っていいと思います。
どうやら初夏と秋の2回咲くものがあるそうなので、秋も来て見たいと思います。
しばらく行くと、やっとナギランを発見!ただ、乾燥しているせいか、花が咲いた跡があるのですが、調子が良さそうには見えませんでした。 しかも、単体で存在し、あと2本の個体を見つけましたが、咲きそうもない個体でした。
まあ、無理クリ探せば、なんとか見つかるのは確認できました。


ナギランも見つけたので、帰ろうかと山を下りようとしたその時、シュスランのような個体が目に飛び込んで来ました。
しかし、シュスランとは違うようです。これは・・・、県南方にしか生息していないとされる、カゲロウランだと思われます!


私が子供の頃「原色日本の野生ラン」という本に、撮影地千葉県と掲載されていたので、かなり探したのですが全く見つからず、 一体どこにあるんだろう?と不思議に思っていたのを覚えています。
その後、南方にしかないとネットや文献で学び、子供の頃に見つけたランをすべて見つけた後にでも、じっくり探索に行こうと 思っていたのですが、その前に見つけてしまいました。そういえばすでにかなり南方まで、ナギランを探索に来ていました。
葉のビロード感がたまりません。


もうじき開花の個体も


こうなった以上、他の南方系野生ランもせっかくだからこの機会に見つけてしまいたいと欲が出てきました。 開花時期ではありませんが、今見つけておけば、開花撮影時期にあせらなくてすむので、見つけてしまおうと。
もちろん、ネットや文献の写真でしか見たことはありませんが、シュスラン系を探すのは得意な方だと勝手に思っているので、 気合を入れて探しました。しかし、カゲロウランばかりで、一向にオオシマシュスランなど見つかりません。
南方と言ってもそんなに南方でもないような・・・。もっと南方に行かないとカゲロウランしかないのでは・・・。
と焦りはじめましたが、遂にオオシマシュスランと思われる個体を発見!!






さらに中央に白い線が特徴のハチジョウシュスランも!!




あとは網目模様のカゴメランが見つかれば、とりあえず南方系コンプリートとなりますが、なかなか見つかりません。
しかし、ベニシュスランに似た個体を発見!!蕾のない個体ですが、カゴメランと言っても良いと思います。


ハチジョウシュスランが基本種との事ですが、花が全く同じに見えるのに、分類する意味があるのか・・・。
まあ、偉い学者様達が分類されたんでしょうから、素人が意見するのも・・・。

他のサイトでも良く見かけますが、中間種のようなものがいくつか見られました。オオシマハチジョウとか、ハチジョウカモメ とか言うんでしょうか?




なにはともあれ、いつか見つけに行きたいと思っていたランを見つけられて満足です。
開花シーンも是非撮影に来たいです。
未発見のランが見つかった時の感動は一入です!

斑入りのカゲロウラン。レアかな?


今回の成果(コンプリート)
マヤラン
カゲロウラン
オオシマシュスラン
ハチジョウシュスラン
カゴメラン