子供の頃の記憶を辿りながら、千葉県の野生ランを探す

クロムヨウラン発見

                

(第40回)8月

クロムヨウラン発見!!


夏エビネ撮影は・・・。
まだまだです。もう少し我慢しないとフライングになる可能性が高いです。
夏エビネ以外で開花しているかもしれないのは、クロムヨウランとオオハクウンランくらいです。
しかし、2種とも見つけた事がないランです。
正確には、あると思っていなかったので、、探した事がありません。
特にクロムヨウランは菌従属・・なので、子供の頃から興味がなく、存在することも知りませんでしたが、 タシロランを偶然見つけた事がきっかけで、菌従属・・も出来る限り探索する事に決め、 私の野生ランセンサーに反応するよう、インプットしました。
ネットで検索すると、雑木林に生えるとの事で、ヒトツボクロが自生しやすいモミや松が混じる雑木林をメインに探索する事にしました。 ヒトツボクロでも見つかれば御の字のとのつもりで出撃しました。
私が探索に訪れた森は最近の猛暑の為か、表土がカラカラに乾いていて、とても野生ランが好んで生える場所とは思えず、 移動しようと林道へ向かうと、ちょっと薄暗い所に何やら黒いものが・・・!
これは種子になったクロムヨウランではないでしょうか?


もうとっくに咲き終わってしまった個体のようで、開花時期がズレテしまったようです。開花シーンは見れませんが、 初めて見つけたので、ちょっと感動しました。このランは、クロムヨウランを認識して探す気でないと、見つけるのは 難しいと思われます。
他にないか探してみると、すぐにもう一本発見!こちらは蕾が!!


他にも続々と発見!


しかし、ことごとく蕾です。ネットでの情報だと、朝早く開花して、また閉じてしまうという記述を 読んだ事があります。
見つけたのが正午過ぎでしたから、開花を見るには早起き?
できれば早起きは苦手ですので、なんとか咲いているものはないかと探し続けました。
すると、微妙ですが、少し開花しているのもを発見!


もっと開いているものを発見!!




このエリアでは20本ほどの個体を確認出来ました。以外と他の森にも普通に生えているかも知れません。新たな自生地を 探索していきたいと思います。


今回の成果(コンプリート)
クロムヨウラン